高い所、登れたよ!
午後から登園する子どもたちは、久しぶりに公園に行って遊びました。
行く前に交通ルールなど、歩く時のお約束を確認しました。
道中は、お友達やスタッフと手をつなぎ、道の端を上手に歩いていました。
公園に到着!
この公園の滑り台は、階段がなく、ボルダリングを登るしかないのです!
そして、滑り台は斜面が急で、なかなかスリルがある滑り台。
この公園は半年ぶりくらいかな?
前回は、「こわい~」と言っていた子どもたちが、果敢にチャレンジしています!
登れたことも、滑れたことも嬉しくて、何度も挑戦している子もいました。
上から「お~い」と満面の笑みです。

以前に比べて、体幹がしっかりしてきたので、この急斜面にも対応できるようになっていました。

何度も登っていると、余裕が出てきて、どこに足を乗せるか見て確認し、次は手を移動して…と自分で考えて登れるようになりました。

手と目の協応は、発達の上で重要な能力なので、こういった経験で自信をつけられ良かったです。
その他の遊具でもたくさん遊んで、帰り道では「めっちゃ楽しかった~」と言っていた子どもたちでした。


